Ankerのワイヤレス充電器を半年使った感想

レビュー

デスク上で作業するにあたり目障りなケーブルは少ないに越したことはない。ってなことで初めて導入したワイヤレス充電機「Anker MagGo Wireless Charging Station (3-in-1 Pad)」を約半年使ってみたレビューです。

結論から言うと使ってなかったことを後悔するくらい便利だった。MagSafe対応のiPhoneを使っていながら未だケーブルで充電してる人は直ちに導入を検討してほし。

Anker MagGo Wireless Charging Station (3-in-1 Pad) | ワイヤレス充電ステーションの製品情報
Anker MagGo Wireless Charging Station (3-in-1 Pad) ならAnker (アンカー) Japan 公式オンラインストア。ピタッと充電、絡まずスッキリ。マグネット式ワイヤレス充電対応のパッド型ワイ...

【メリット】ケーブルの抜き差しの手間がなくなる

読んで字の如く、線(ワイヤー)が無い(レス)充電器なので、そもそもスマホ本体にケーブルを刺すという行為がなくなる。更にこの商品はMagSafe対応なので本体を近づければマグネットがバチっといい感じにくっついてくれるので、非対応商品あるあるの「置いてたのに微妙にずれてて充電できていない」みたいなことは起きない。

【メリット】充電端子が痛まない

抜き差しの手間がないと言うことはケーブルに負担がかかりにくいことにもつながる。つまり断線のリスクが激減するので「差してるのに充電されてないなかった」という最大のストレスからもおさらばできる。

特に昔からiPhoneを使ってる人なら分かってくれる人も多いと思うが、かの悪名高きLightningケーブルはまあまあすぐイカれる。断線もそうだし水が検知されたからどうのこうのと充電を勝手に止めやがることも何度かあった。まあ水に関しては私のiPhoneの使い方が悪かったのかもしれないが。

私が使ってるスマホはiPhone14Pro。悪名高きLightningケーブルが搭載された最後のiPhoneなので未だに脱Lightningケーブルができていない。機種変したいけどそんなお金はない。

【メリット】本体を起こす機構がある

見ての通りスマホを充電するところが起き上がるので、マグネット対応のスマホであれば自分の好きな角度に固定しつつ充電ができる。

【メリット】有名な類似商品よりも機能が多いのに安い

これがこの商品最大のポイントと言っても過言ではない。

似たような商品(というかAnkerが後発なのだが)にBelkinからも3in1充電器があるのだが、こちらはこのスマホ本体を起こす機構がないので真っ平な状態を維持するしかなく、何か通知が来ても覗き込む必要が出てくる。

更には本製品はQi2対応なのに対してBelkinの方はQi2対応ではない。まあこれは発売時期的にしょうがないのだが、充電が早いにこしたことはないのでこの点でも本製品の方が優位。

あと値段が安い。と言っても1万強するので決して安い買い物とは言い難いが、Belkinの方はセール時以外だと2万円くらいする。上記のとおり今となっては優位性がないのに倍近く高い。値下げしてもいいものだと思うのだが。

【デメリット】充電中はスマホが使いづらい

ただ便利な反面デメリットも存在する。

当たり前っちゃ当たり前だが充電している間は充電器から動かすことができない。なので何か通知が来た時はスマホを持ってくるのではなく自分がスマホに寄っていく羽目になる。

とはいえ使いたい時は充電器からパッと取り外せばいいだけなのでさほど苦ではない。

【デメリット】ケースによっては充電できない

本製品に限った話ではないが、ワイヤレス充電はその構造上スマホとの距離が近くないと使えない。よって分厚いケースや間に金属が挟まれてるケースなんかでは充電することができない。

ワイヤレス充電が普及している今でこそケースの商品説明に対応か非対応かが記載されているとは思うが、対応していないケースも少なくないので購入の際には注意が必要。

【デメリット?】異音が鳴る(改善済み)

これは私が引いた個体がよくなかっただけな気もするが一応書いておく。

ブラックフライデーで購入した本商品を使い始めて数日経った時に気付いたのだが、充電器本体をコンセントに繋いで通電するとチッチッチッチッと小さい秒針のような音を発していた。おそらく内部のコイル?が動いてる音だと思われるのだが、スマホを充電してもしていなくても同じ音が出ており、静かな環境だと耳を近づけなくても分かるくらいには異音が聞こえた。

音量的にうるさいとまでは言わないしスマホや各端末への充電はできていたのだが、結構気になる程度には耳につく音だったので、Ankerのサポートに問い合わせたところ交換品をすぐに送ってくれた。その辺のサポートも充実しているので安心して購入してもらっていいと思う。

【懸念点】発熱とバッテリー寿命

ワイヤレス充電は従来のケーブル充電と比べて発熱しやすい傾向にある。

充電端子に接続させずに充電させているのだから当然ではあるのだが、調子に乗ってワイヤレス充電しながら動画を見たりするとホッカホカになる。

というか充電しながらのスマホの使用はバッテリーによろしくないので、基本的には充電中はスマホを触らないようにした方がいい。そういう意味でも充電中は位置が固定されて操作しづらい本製品は理にかなっているのかもしれない。

実は非対応ケース装着時でもスマホ本体が対応しているなら、ケースにもよるが充電できなくもない。ただそれをすると必要以上に熱を発するので注意してほしい。

イヤホンやApple Watchの充電もできる

今まで触れてなかったが、見ての通り本製品はスマホ以外にもワイヤレスイヤホンやApple Watchも充電ができる。

これらのアイテムも持っている人は充電ステーションとして一箇所にまとめることもできるので非常におすすめ。

まとめ

半年使ってみたがハズレ個体を引いたこと以は大変満足している。見た目もスタイリッシュだし何より類似商品と比べて安い。

いい感じのワイヤレス充電器でイヤホンもApple Watchもまとめて充電したい人には文句なしにお勧めできる商品だった。

Apple Watch持ってない人は以下もおすすめ

Anker MagGo Wireless Charger (2-in-1, Dock Stand)| ワイヤレス充電器の製品情報
Anker MagGo Wireless Charger (2-in-1, Dock Stand)ならAnker (アンカー) Japan 公式オンラインストア。マグネット式ワイヤレス充電対応の3-in-1充電器。Qi2対応のiPhoneに...

コメント

タイトルとURLをコピーしました